· 

ヤマハグレードについて

<ピアノ演奏グレード5級>
この日記を読まれている方は何回も読んだと思いますが
2年ほど前に合格しました。

ピアノ歴はヤマハ個人でも結構長くて
小学生の頃「グレード5級って何だろうなぁ?」と壁に張り出された名前を見て思ったことがあります。 

そんな風に思っても、先生は音大受験の事しか考えてないし
昔の先生は怖くて、なかなか言い出せなかったですね。
コンクールなども一切出させない先生だったので・・・というか私の実力がなかったんだと思いますが
ただひたすらチェルニー・ソナチネ・ソナタなどを弾くレッスンでした。

39歳で初めてピアノグレード5級を受けたのですが
やはりピアノだとエレクトーンほど緊張しないですね。
1回目は導音重複をやってしまっていて
2回目の即興のみの追試でも同じことをしでかし、ただ即興Bが合格点にいったので
3回目の楽曲で辛くも合格しました。

どちらにしても課題は即興でしたね。


楽曲に関しては
5級レベルの曲ははっきり言って、小中学生の頃思いっきり弾いていた曲ばかりです。
ドビュッシー「アラベスク第1番」やシューベルト「即興曲OP90-2」などなど。
あとはバッハだけしっかり練習しました。
課題曲はさすがJOCだけあって、コード進行がお洒落だなと思いながら弾いてました。


初見はやはりエレクトーンで書いたとおりで
楽譜を見て手元を見ないで弾く練習がとても必要です。

私の生徒さんで初見が出来る子は
やはり手元は一切見ていません。
手元を見ていたら、楽譜なんて見れませんから。
鍵盤の位置を覚えることがとても大切で、いろんな曲で練習していく必要があります。


問題の即興ですが・・・
即興Aはエレクトーンとは違い
テーマを弾いてから手を休めて、次の変奏を弾いて手を休めて、最後の変奏を弾くという風になります。
もちろんイントロ・エンディングなどもいりませんし、フィルインに右足で左レバーを蹴る必要もなく、音を変えるのに右足で右レバーを蹴る必要もなく、カウンターメロディを入れる必要もなく、ただ違う種類の変奏を2つ作れば良いだけです。
エレクトーンに比べたらピアノはとても簡単だと思います。

私がピアノを受験した時は、まだフェイクが下手な時だったので
即興Aで13.5点で終わってしまいましたが
今はもっと上の点が出せると思います。

即興Bはエレクトーンと同じ風で良いと思います。いや、もっと簡単で良いのかも?
あまり難しいものを弾かなくても15点いただけましたし。

エレクトーン5級の即興がピアノ4・3級の即興になるかもしれません。
それくらいエレクトーンの即興は難しいと感じます。
書いてあるコードの種類も、そこから作り出す即興もエレクトーンの方が難しいですね。
やはり両手ベースで3段の鍵盤を操り、リズムに合わせて足でも演奏する・もしくは自分の足でリズムを作りだすのは、ピアノ奏者には考えられない事です。

ですので、まずピアノ演奏グレード4・3級はなるべく早く受けたいと思います。
エレクトーンはわかりません。気が向いたら・・・年齢が許せるくらいだったら・・・かな?