· 

指導グレード4級の勉強

指導グレード5・4・3級 実技試験問題一覧(03‾05年実施)/ヤマハミュージックメディア

¥1,155
Amazon.co.jp

結局、前回受けた指導グレード4級は
実技科目が合格点に届かず・・・不合格でした。

まずメロディ視唱でとんでもなく音痴になってしまい
そこから最後の移調奏までひきずってしまいました。

「もっとコードを意識して歌を歌わないと、難しいところではずれても、どこかで戻ってこれるよ。」
とのこと。
確かに・・
絶対音感がある!と思って、音だけを追っていましたが
自宅に戻りコードで考えて歌ってみたら、意外に出来ました。

ただ先生にお借りした音大の新曲視唱の本には、こういう問題は出ていませんでしたね。
やはりコード重視ということなんでしょうか。

移調奏は自信があったはずなんですが・・・

メロディも頭に入らず、思ったところに手も行かず
ボロボロといった感じでした。

この二つの科目で半分しか点を取れず、不合格になってしまいました。

指導グレード 5~3級 筆記 試験問題一覧 2003~2005年実施/ヤマハミュージックメディア

¥1,260
Amazon.co.jp

指導グレード 5~3級 実技・筆記 試験問題一覧 解答実施例 2003~2005年実施/ヤマハミュージックメディア

¥1,365
Amazon.co.jp


ちなみに・・・
あれだけ苦労して勉強した和声は、大譜表の問題と一緒に出てきて
大譜表が上手く書けなくてボロボロだったにも関わらず
点数は80/100点満点でした!

得意だった聴音は・・・オンコードのことばかり考えてしまい
5回中2回分くらい無駄にしてしまいました。
84/100点満点でしたので、一応合格点ではあるのですが
100点に近い点にしたいので追試を受けます。

コード進行は86/100点満点でしたので、私にしては上出来でした。



発表会が終わって、今は実技科目をそれぞれ5問ずつくらい弾いています。

「メロディ視唱」はだいぶ止まらなくなってきたかな。まだ途中音痴になってしまうので、歌ったあとコードをつけて歌いなおしています。

「ひきうたい」はベースについて指摘され、歌を生かす伴奏をしなさいと言われたので
気をつけています。
具体的に・・・というと、結構低めのベース音を鳴らすようにして
歌と音がかぶらないように考えています。
ただ、考える時間はないのでなかなか上手くいきませんが・・・

「伴奏付け」はだいぶ正解に近づいてきました。
ので、3級にも挑戦してみました。
難しいけれど、いろんなコードを弾くようになったのでわりと正解に近いコードが出てます。やはり3級が出来たら簡単な作曲も出来るでしょうね。


「移調奏」は冷静に・・・ゆっくりと弾くように心がけています。

とにかく人前で弾いたり歌ったりしないと
本番では大変な事になってしまいますねショック!

もう一度勉強して、先生に見ていただいてかチャレンジします。